当たる売り場の宝くじを買いたい
どうしても当選者の多い売り場で買ってしまいます。
宝くじで億万長者になりたいですよね。そう誰しも思っていると思います。
「どこどこの売り場で1等が出たらしい」と聞くと、どうしてもその売り場で買いたくなるという気持ちもわかります。
所詮は確率の問題なので、どこで購入しても同じなわけなんですけどね。
しかし、人間心理として、どうしても「当たりの出た売り場」の実績につられてしまうわけです。
地方に住んでいる私も、当選者が多く出ている人気の売り場で宝くじを買いますからね。
誰かさんが当たったのであれば、次は自分の番かもしれない・・・と、身近に現実味がわくことで、期待が膨らむわけですね。
良い夢を見るために
結局はどこでも同じなんだと思うんですけど・・・、
しかし重要なのは、宝くじというのは単に「くじ」を買っているのではなく「夢」も買っているわけですよね。
ひと時でもいいから夢をみたいじゃないですか?
だからこそ、
少しでもいい夢を見るために、当たりが多く出ている宝くじ売り場で購入するわけです。
そしてもちろん、現実に当たるための行動をすることも重要なポイントです。
そのひとつが「よく当たっている宝くじ売り場で購入すること!」なのです。

よく当たる宝くじ売り場
西銀座チャンスセンター
確率の問題とは言え、西銀座チャンスセンターの宝くじが欲しい
気分的なものが大きいと思うのですが、どうせなら日本一多く億万長者を出している売り場で買いたいなとも思うわけです。
調べてみると、日本一多く億万長者を出している売り場は、東京の「西銀座チャンスセンター」みたいですね。
しかもその「一番窓口」
平成の時代には億万長者が479人も生まれたそうです。
全国の宝くじファンは、この「西銀座チャンスセンター」の一番窓口で、何時間も待って並んで宝くじを買うらしいです。
気合が入っていますよね(汗)

当たる宝くじを買うのに4時間半(汗)
でも。。。。
地方に住んでいる私は、東京に買いにゆくまではできません。
親戚が東京にいれば頼むこともできるかもしれませんが、手に入れるだけでも長時間並んでたいへんそうですからね。
たとえ親戚が東京に住んでいても頼めないと思います。
代わりに買ってくれるサービスがあるらしいです
しかし・・・
そんな私のために、嫁が「宝くじの購入代行」というのを教えてくれました。
宝くじが私の趣味みたいなものですからね。宝くじと一緒に夢も買っているのです。私の生きがいなのかもしれません(笑)。
そんな寂しい私を応援してくれる優しい嫁なのです。
そこで、ネットで調べてみたんですが、ドリームウェイという会社がネットですぐに出てきました。
しかし、ドリームウェイという会社、やはり怪しい感じがするんですよね・・・(汗)
ネットの詐欺ではないかとも思われます。
しかしですね・・・
なぜだか堂々とネットで露出しているのは、
もしかしたらドリームウェイという会社はきちんとした会社なのかもしれないので、1束だけ買ってみようかと思いました。
何事も勉強だし「西銀座チャンスセンター」の一番窓口の宝くじが手に入るのであれば、3000円は捨ててもいいかなと思ったからです。
しかし、代理購入は犯罪ではなのか?
宝くじについて少し調べたのですが、宝くじは転売してはいけないそうですね。
やっぱり!って感じですが・・・
それではドリームウェイが堂々とやっているのは何なんでしょうか?
転売についてさらに調べてみると・・・
ご指摘のインターネット記事の示す根拠条文は、刑法187条2項であり、「富くじ販売の取次ぎをした者は、
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」と規定されています。
弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_1009/b_220782/
ドリームウェイがやっていることが法律違反かどうかは「代理購入(購入代行)」というのが「転売」にあたるのかということですね。
なので、さらに調べてみました。
代理購入は「転売」ではない!
転売というのは、自分が購入したものを他人に売るということですね。
しかし「代理購入(購入代行)」は、あらかじめ購入者からお金を受け取って、代わりに購入することみたいです。
だから、
この
事前にお金をもらって宝くじを代理で購入する「代理購入(購入代行)」方式であれば、
「転売」にはあたらないので、法律にも抵触しないとのことなのです。
ドリームウェイさん、疑ってごめんなさい!って感じです。
とても安心しました。
なるほど!
「宝くじ購入代行」は全く問題がないんですね。
だから「宝くじ購入代行」という会社が堂々と存在していられるわけですね。
しかし、ビジネスモデルとして問題がなくても、問題はそれを運営する業者の素性が確かなのかということは、別ですよね。
どの世界でも悪い奴はいるものですから・・・
それが心配ですね。
代理購入の会社もいくつかあるんです
代理購入の会社も実はいくつかあるんです。
それぞれ、予め預かったお金で代理購入してくれるシステムで、
西銀座チャンスセンターの1番売り場の宝くじを、大安吉日や、天赦日、一粒万倍日等に代理で購入してくれるというものです。
ですので、選択のポイントとしては、その会社の信頼度と手数料かなと思います。
購入代行会社の手数料比較
各購入代行会社の手数料を比較してみました。
詳細は、各会社の手数料のページを見ていただくとして、
ここでは、30枚、100枚、300枚、1000枚購入した場合の手数料を掲載します。
| ドリームウェイ | ドリームチャンス |
10枚 | 1,050円(35%) | 1,560円(52%) |
30枚 | 2,250円(25%) | 2,790円(31%) |
100枚 | 3,900円(13%) | 3,900円(13%) |
300枚 | 9,000円(10%) | 9,000円(10%) |
1000枚 | 30,000円(10%) | 30,000円(10%) |
送料 | 30枚まで500円 90枚まで600円 100枚以上無料
※書留料金、損害補償料金含む | 送料無料 キャンペーン中 |
詳細 |
|
|
ドリームウェイは、送料が別途かかりますが、送料には「書留料金」「損害補償料金」が含まれているそうです。
ドリームウェイの方が、そういう意味では堅実な会社のような気もしますね。
ドリームウェイで代理購入してみた
ドリームウェイの評判を確かめてみました!
ネット上には、ドリームウェイだけでなく、いくつかの宝くじ購入代行業者があるようですね。
いずれも普通に見つけることができるので、怪しい会社ではないようです。
でもネットの情報だけではなかなかわかりませんよね・・・
なので、本当に宝くじが送られて来るのか、自腹で試してみました!
少額だったら返ってこなくてもいいかなと思って、勉強の為にまずは3000円から代理購入(購入代行)を試してみました。
ドリームウェイで宝くじを代理購入の注文してみた
早速、10枚で送料の安いドリームウェイで西銀座チャンスセンターの宝くじを購入代行してもらいます。
ネットで簡単に代理購入(購入代行)の注文ができました。
》
ドリームウェイの宝くじ購入代行

▲立派なホームページです。騙されそうです(笑)
この時期は「ハロウィンジャンボ宝くじ」が売られていました。

▲支払い方法は事前の銀行振り込みのみ。
きちんとこのように書かれてあります。
銀行振込のみとなります
※宝くじの転売は法律禁止されており、クレジットカード、代引き等のお支払いは転売に該当する恐れがあるためお受け付けしておりません。
とのことです。
事前振込みで、そのお金で宝くじをか購入するので問題が無いわけです。

▲西銀座チャンスセンターの窓口も個別に指定することができます。
もちろん、一番売れている「一番窓口」を指定しました。
「大安」とか「一粒万倍日」とか購入日も指定できるんですね。

▲注文完了です。
今回は時期的にドリームジャンボのタイミングはなかったので、
「ハロウィンジャンボ宝くじ<バラ>」だけしかありませんでしたのでそれを注文しました。
宝くじは販売開始後に、指定日ごとにまとめて代理購入されるので、実際に送られてくるのはそのあとになります。
ドリームウェイで買った宝くじが送られてきた!
宝くじが送られてきました!
宝くじの購入代行を注文していたのをすっかり忘れていました。
ドリームウェイからの封筒ってなんだろうと思って開けてみたら「宝くじ」でした。
一応ですね、きちんとメールで「ご注文の宝くじを発送いたしました。(株)ドリームウェイ」との連絡がドリームウェイさんから来ていたんですよ。
それもすっかり忘れていたんです。

▲ドリームウェイさんから封筒が送られてきました。
購入は事前予約になるので、注文してから時間が経っていて、購入したことをすっかり忘れていました。

▲宝くじが入っていました!
指定とおりの宝くじが入っておりました。
明細も一緒に入っています。
バラ10枚3000円、手数料が1050円、送料が500円追加になっています。
合計で4550円。
東京に直接買いに行くと思えば安いものですね。
西銀座チャンスセンターで購入した証拠

▲西銀座チャンスセンターで購入した証拠のレポート
宝くじだけが送られてきたのであれば、どこで購入したものかわかりませんよね。
違うところで購入して、宝くじを送ってきているのであれば、ただの通販ですからね(笑)
それで、「きちんと西銀座チャンスセンターで購入したんですよ」みたいな証拠のレポートがついてきます。
証拠といっても、当日の西銀座チャンスセンター付近の写真です。
少なくともだれかドリームウェイさんの関係者が現場にいたことまでは確かですね。

▲証拠のレポートがもう1枚
西銀座チャンスセンター付近の写真です。

▲西銀座チャンスセンターで宝くじを購入した証拠
最後に、領収書のコピーがついてきています。
収入印紙が2000円ということは、かなりの高額(500万円以上)の宝くじをまとめて購入されたようですね。
その中の一部が私の手元にある「宝くじ」と考えていいんじゃないでしょうかね。
ひとまず安心かも
これだけ証拠を同封していただければ、
西銀座チャンスセンターの宝くじ売り場の一番窓口で購入代行されたものと思っていいんじゃないでしょうか?
本当にどうなのかまでは確定できませんが、ドリームウェイさんであれば大丈夫でしょう
さてさて、これで年末ジャンボ宝くじの抽選が楽しみになってきましたよ。
年末ジャンボもぜひ頼みたいと思ってます。
その前に、この「ハロウィンジャンボ宝くじ」が当たることを期待しています。
ドリームウェイの口コミ、評判
ドリームウェイのお客さんの声、アンケート結果
ドリームウェイのお客さんにアンケートした結果がサイトに載っていたので、その一部をご紹介しますね。
失礼ですが矢張り振り込んだ後、実際に現物が到着するかどうか心配でしたが、迅速な対応とご手配等で大変満足しております。(当っていませんが)
《私のコメント》
やはり皆さんご心配のようです。
最初購入したときは、私も騙されてもいいように最小の3000円分しか買いませんでしたからね。
でも、皆さん安心してください。ほんとに大丈夫ですよ。
大変良かった。当たりはしませんでしたが、発表まで、12億の夢を見させてもらいました。
《私のコメント》
そうなんですよ、あの西銀座チャンスセンターの1番窓口の宝くじなんですよ。
いつも近所で買う宝くじとは格が違うような気がして、それだけでもあたる気がするので不思議です。
私もいつもより大きく夢を見させていただきましたよ。
信頼出来ると思います。連絡があるので(宝くじを送付したなどの)
《私のコメント》
購入後はイベントごとにドリームウェイからメールが来るので、どのような状況なのかがわかって安心なのです。
ドリームウェイ注文時、入金確認時、宝くじ発送完了時、利用の御礼、当該宝くじの発表時などにメールが来ます。
《私のコメント》
それは誰でも思うことですよね。
手数料は、10枚の場合は35%も取られるんですよ。
宝くじが好きな人は100枚等の単位で購入されると思うのですが、100枚だと13%です。
金額にすると3900円。それでも高いですね・・・(泣)
購入を依頼した宝くじが届いたとき、何万円もの交通費をかけることなく西銀座チャンスセンターで購入でき、まずは夢への第一歩を踏み出せたという思いが湧いてきた。継続して利用したい気持である。
《私のコメント》
ここが一番のメリットですよね。
手数料は高いのですが、地方にお住まいの方が東京まで来て、しかも並ぶ時間も使って購入することを考えると、
手数料程度の支払いで「西銀座チャンスセンター」の宝くじが好きなだけ購入できるのであれば、許せるかなと思います。
まだ2回しか利用していないが、購入枚数は少なかったのに2回とも4等があたりました。
《私のコメント》
そこそこ当たる人もおられるようですね。
私が購入したハロウィーン宝くじは、全く当たりませんでしたけどね。
代行サービスには、満足しているが代行手数料が高いためにそれに使う分の金額で、代行サービスを利用せずに地方で宝くじを購入しても良いのではないかと思った。
《私のコメント》
なるほど!って感じですが、それは本末転倒かもしれませんね。
宝くじを買うことは夢を買っているわけですからね。
もちろん当たることを願っているわけですが、当たることを夢見ることも楽しいわけです。
その夢に少しでも近づけるのが、このドリームウェイの宝くじの購入代行なんですね。
ぜひ夢の可能性を高めてくださいね。
》
口コミをもっと見てみる
宝くじ購入代行
関連記事